
モワァ~「う~蒸し暑い」夕方近くに着いたニューヨークは不安定な天候で雨が続いていたからか京都並みの湿気です。カラッとした暑さのカリフォルニアがもう恋しい・・・でも何年振りだろう、このマンハッタンの街並み。大好きで通いつめ… 続きを読む “アメリカ買い付けの旅2021年夏 ④”
BROWN.は、京都は二条新町の生活雑貨のお店です。usedからantiqueまで…そんな古いものを生活に取り入れてちょっと違う世界が広がると良いなと思います。
モワァ~「う~蒸し暑い」夕方近くに着いたニューヨークは不安定な天候で雨が続いていたからか京都並みの湿気です。カラッとした暑さのカリフォルニアがもう恋しい・・・でも何年振りだろう、このマンハッタンの街並み。大好きで通いつめ… 続きを読む “アメリカ買い付けの旅2021年夏 ④”
振り返ってみれば、サンフランシスコの数日間はとてものんびりしていてまるで観光旅行のようだったな、となにか甘い気分で懐かしく回想しています。 今回の行程は西海岸→東海岸。東海岸では初めにニューヨークを訪れます。通常ならサン… 続きを読む “アメリカ買い付けの旅 2021年夏➂”
時差ボケも無く元気に目覚めた早朝、アメリカの2年ぶりの買い付けがスタートします!コロナの感染対策の一環で、大きなアンティークフェアーのチケットはネットで事前購入していたので当日、チケット売り場に並ぶこと無く開門を待つ列に… 続きを読む “アメリカ買い付けの旅 2021年夏 ②”
7月1日から19日までアメリカに買い付けに行ってきました。海外での直接の仕入れは約1年半振りです。アメリカ国内の状況が改善してきたことと、それに伴い色々な場所でフリーマーケットが再開されたことが大きなモチベーションになり… 続きを読む “アメリカ買い付けの旅 2021年夏 ①”
イギリスの買い付けを終えてTGVでフランスに向かいます。いつもよりも電車はすいていたのでなんとなく安心。この長距離列車でフランスに行くんだな~といつも実感するのは二人組(以上)の乗客のほとんどがワインボトルを手に乗り込む… 続きを読む “ヨーロッパ買い付けの旅 2020春⑥”
ようやく本格的に買い付けが始まります。イギリス滞在4日目にして。この日からの大きなアンティークフェアーではスピード勝負になるので、写真はほぼ撮れないのですが、今回はいつもと違い出店数(買い手も少ない)が三分の一程度しかい… 続きを読む “ヨーロッパ買い付けの旅 2020春⑤”
ロンドン自由時間3日目は少し遠出をしてみました。行き先はロンドンから電車で2時間ほどの場所、アンティークの村として有名なLewes(ルイス)です。ルイスはアガサクリスティーのドラマにでてくるような、昔ながらのレンガ造りの… 続きを読む “ヨーロッパ買い付けの旅 2020 春④”
「いくら仕事とはいえあれはまずかった」前日のブリックレーンの反省を生かして、翌日からは慎重に行動するようになりました。日曜日は前からずっと行ってみたかった”カーブーツセール”に向かいました。ひとの… 続きを読む “ヨーロッパ買い付けの旅 2020 春③”
3日分イギリス滞在が増えて、なんだか休みをもらった気分になってしまいました。翌日は珍しく朝寝坊からスタート。 選んだロンドンのホテルがとても素晴らしくて(駅と郵便局に近く、こじんまりとした古い建物をリノベーションしてあり… 続きを読む “ヨーロッパ買い付けの旅 2020 春➁”
参りました…今回ばかりは。。もちろん例のウィルスの事。出発前日に急遽予定を変更してのバタバタの始まりから、風邪の症状をかかえてのヒヤヒヤの帰国まで。”感染しちゃいけない”とズーっと緊張しっぱなしで… 続きを読む “ヨーロッパ買い付けの旅 2020 春①”
最後のフリーマーケットはまだ空に月がある時間からはじまったので、(真っ暗闇の中懐中電灯の明かりのみで宝さがし。大体失敗します…)昼には終わり、夕方ボストン市内に戻りました。わずかな時間でボストンの街歩きだったので迷わず、… 続きを読む “アメリカ買い付けの旅 2019秋⑥”
大きな買い付けが終わり、ボストンに戻りました。ボストンと言えば有名なのがアイビーリーグ含めて大学が多い事です。学生が多く若い街です。そういう所は京都市に似ています。だから姉妹都市なのか…川もあるし。。昔から大学がある街で… 続きを読む “アメリカ買い付けの旅 2019秋⑤”